
社員の声Recruitment
社員紹介

生 産
三好華香
2010年入社
- 現在の仕事内容
- 一般包装機のオペレーターとして、機械の設定変更を行ったり、箱詰めを行います。 また、業務用の削り節商品の袋詰め・計量・箱詰めなどの製造作業を行っています。
- 就活時、受けた会社の基準(なぜ、当社を受けようと思ったのか)
- 地元企業で、家からも近く通勤がしやすかったためです。 また、シフト制よりも土・日・祝日のお休み希望で、お盆や年末年始にもしっかりお休みがあったためです。
- 入社理由
- 私の家は食料品店をしており、小さい頃はお手伝いでよく市場について行ったり、店番をしていました。 そのこともあり、高校は農業高校に行き、野菜・果物・花を育てる大変さを学びました。 また、お客様に安心・安全なものを売るために製品の知識を身に付けることや、責任感のある大切さを学びました。
この経験を生かしたいと思い入社しました。
- 仕事上でのやりがいや苦労
- 私は今、小集団活動で女性目線プロジェクトのリーダーをしており、女性ならではの目線で生産現場内の見直しや改善を行っています。 この活動を通じて、一人でも多くの人に「作業がしやすくなった」と思ってもらえることにやりがいを感じています。 また、リーダーの経験は初めてで、人に伝える・意見をまとめる・物事を進める大変さを実感しています。 いつも上司の方やメンバーに助けてもらいながら進めています。この経験から自分も成長できるように頑張っています。
- 休日の過ごし方
- 休日は家族と過ごすことが多いです。 子供が2人いるため、公園やプールに行って遊んだり、映画や買い物に行ったりしています。 また、保育園と学校や、地域行事への参加、2人ともダンスの習い事をしているので、そのイベントに出席したりしてます。


左/仕事風景 右/休日の過ごし方

就活生へのメッセージ
私はマルトモに入社して本当に良かったと感じています。 仕事にやりがいを持て、小集団の女性目線プロジェクト活動を通じて自分も成長できるからです。 改善活動には人と違う意見が大切です。
皆さんの意見が大きな改善につながり、今よりももっと良い会社になっていきます。 マルトモはもっと良い会社になっていきます。マルトモは2018年に創業100年を迎えました。 ぜひマルトモに入って、次の100年に向けて私たちと一緒に盛り上げていきましょう!