「和食の力 だしパックⓇ」は、国内で製造しただし素材を35%以上も配合し、
豊かな香りを実現した、手軽に本格的なだしが取れるだしパックです。
味付けタイプなので、いろいろなお料理の味が決まります。
◆「和食の力 だしパックⓇ」の商品特長◆
-
1.国内で製造した6種のだし素材を使用
国内で製造した6種類のだし素材(宗田がつお節、さば節、むろあじ節、かつお節、昆布、しいたけ)を使用した味のバランスの良いだしパックです。
-
2.だし素材を35%以上配合
削り節屋ならでは、だし素材を35%以上配合しました。
うま味とコク味、豊かな香りを実現しました。 -
◆「和食の力 だしパックⓇ」の商品特長◆
こだわり6種のだし素材
創業1918年(大正7年)より、かつお節・だしに携わってきた「マルトモ」ならではの目利きを活かし、国内製造の6種のだし素材を厳選しました。
-
宗田がつお節
宗田がつお節は丸宗田と呼ばれるソウダガツオから製造します。
かつお節に比べ血合いが多いので、味、香りともに濃厚なだしが取れます。 -
さば節
さば節の香りはあっさりしていますが、甘味がありコクのある濃厚なだしが取れます。
-
むろあじ節
独特の甘味とコクのある上品なだしが取れるのが特長でうどん用だしとしてよく使用されます。
-
かつお荒節
香りの強いシャープなキレのあるだしが取れます。
比較的強い味の料理のだしとして使用されます。 -
昆布
昆布で取れるだしは上品でやさしいので、素材の味・香りを活かしたお料理に最適です。
昆布から出るアミノ酸と、かつお節から出るイノシン酸と合わせると、相乗効果で何倍にもおいしくなります。 -
しいたけ
干ししいたけのグアニル酸と呼ばれるうま味成分はかつお節から出るイノシン酸、昆布から出るグルタミン酸と掛け合わせると相乗効果で、だし汁を何倍にもおいしくします。
-
◎「和食の力だしパックⓇ」の調理例◎
-
◎「和食の力だしパックⓇ」で
洋風・中華・リメイクで楽しむ◎
「和食の力だしパックⓇ」は、味付けタイプのだしパックだから、本格的なだしが手軽に取れ、いろんな和食の味が決まります。
お好みに合わせて、塩などで味を調整してください。