かつお節で手軽に
たんぱく質プラス
2021.09.10
パン+かつお節「ソフト削り」の
ちょい足しメニューがおすすめ!
パン+かつお節「ソフト削り」の
ちょい足しメニューがおすすめ!
日本人のたんぱく質不足と朝食事情
たんぱく質は朝、昼、晩の3食でバランスよく摂取するのが理想ですが、図表からもわかるとおり、朝食時の不足、夕食時の摂りすぎが顕著です。解決のためには、夕食で摂りすぎている分をうまく朝食に持っていくことで、バランスをとる必要があります。栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
図:1食あたりのたんぱく質摂取量が20g未満の者の割合
引用元:「国立研究開発法人医薬基盤・健 康・栄養研究所HPから引用」
難しく考える必要なし?
ベストな朝食にもっていくシンプル発想法!
食生活を改善する場合、最初から高い目標をかかげて、完璧な朝食をとろうとしてもうまくいきません。何でも習慣化することが大切です。続けるためには、やはり気軽に楽しむことが一番。難しく考える必要はありません。主食がトーストなら、そこに卵やハム、ヨーグルト、牛乳など、いろいろなたんぱく質を加えることをちょっとだけ意識してみましょう。さらにそこにたんぱく質を簡単にちょい足しするのには、かつお節がとても便利。やわらかな口どけで料理にも使いやすい「ソフト削り」タイプがおすすめです。
成分の約70%がたんぱく質!9種類の必須アミノ酸も摂れる!
かつお節「ソフト削り」のたんぱく質パワーに注目!!
かつお節は私たちにとって身近な食品ですが、実はたんぱく質の塊です。成分の約70%がたんぱく質と聞けば、驚く人も多いのではないでしょうか。それだけではありません。ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンDなどのビタミンや、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、亜鉛など、ミネラルも豊富です。また、かつお節は9種類の必須アミノ酸をバランスよく含んでおり、かつお節10gで1日に必要な必須アミノ酸の約1/3を摂取できます。そしてもちろん、うま味成分であるイノシン酸も豊富ですから、料理に加えるだけで、うま味と風味が増します。
かつお節は約70%以上がたんぱく質です。
- かつお節は、たんぱく質を豊富に含む高たんぱく食品で、少量食べるだけでも体内で生成できない必須アミノ酸を効率的に摂取することができます。
かつお節には、必須アミノ酸全9種類がバランスよく含まれています。
- かつお節のたんぱく質には、体内で作ることができない必須アミノ酸全9種類がバランスよく含まれています。フェニルアラニン、ロイシン、バリン等々、呪文のようなアミノ酸の名前ですが、頭文字を取って、「風呂場イス独り占め」と覚えます。
人のカラダは、水分が約60%、たんぱく質が約20%!
- 私達、人のカラダは水分が約60%、たんぱく質が約20%、その他脂肪・糖質などが約20%でできています。カラダの中には約10万種類のたんぱく質があると言われていますが、髪の毛、血、体液、筋肉などのほとんどのものが、このたんぱく質抜きではできないのです。
パン+かつお節「ソフト削り」でいつもの朝食にたんぱく質をプラス!
ちょっとふりかけるだけで、たんぱく質をちょい足しできる便利なかつお節。薄けずりでやわらかく口どけがよい食感の「ソフト削り」は、どんな料理にも合うので、あるととても便利です!ぜひ、いろいろなものにかけて味の変化を楽しんでみましょう。
杉本恵子先生 監修
管理栄養士、ヘルスケアトレーナー、産業栄養指導者、心理相談員。株式会社ヘルシーピット代表取締役。健康にとって本当に必要なものは何かを考え、『食事』『運動』『休養』の 3 つの観点から、ひとりひとりに適した健康づくりを提案・実施・サポートしている。
「プレ節®」を使った
マルトモおすすめレシピ
朝からガッツリお好み焼き風トースト
トースターにのせて焼くだけのお手軽メニュー✨「プレ節®ソフトけずり」をトッピングして召しあがれ😋
「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 適量 |
---|---|
厚切り食パン(4枚切り) | 1枚 |
キャベツ | 2枚 |
卵 | 1個 |
油 | 大さじ1 |
お好み焼きソース | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
紅生姜 | 適量 |
青海苔 | 適量 |
下準備
キャベツは千切り、紅生姜は細かく刻む。
作り方
1熱したフライパンに油を入れ、卵を割り入れて目玉焼きを作る。
2トースターで焼いた食パンにキャベツと目玉焼きをのせ、お好み焼きソースとマヨネーズをかける。
3紅生姜、青海苔、「プレ節®ソフトけずり」をのせる。
食パンは具材をたくさんのせても崩れにくい、4枚切りなどの厚切りのものがおすすめです。
ゆっくり過ごす朝はカフェ風オープンサンド
かつお節は使い方次第で可能性が広がる食材です✨そのかつお節の中でも、“コク・うまダブルブレンド”の「プレ節®ソフトけずり」でぜひ✨
「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 適量 |
---|---|
バゲット | 数切れ |
クリームチーズ | 適量 |
しょうゆ | 適量 |
ネギ | 適量 |
下準備
「プレ節®ソフトけずり」としょうゆを混ぜる。
作り方
1バゲットをトースターでお好み時間、焼く。
2クリームチーズをバゲットにのせる。
3しょうゆを混ぜた「プレ節®ソフトけずり」とネギをトッピング。
いっぱい作ったポテトサラダでポテサラサンド
ポテトサラダで簡単朝ごはん✨「プレ節®ソフトけずり」をかけるだけでうま味広がる和風ポテサラサンドに✨
「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 適量 |
---|---|
ホットドッグ用のパン | 1個 |
ハム | 2枚 |
ポテトサラダ | 適量 |
作り方
1ホットドッグ用のパンにハムとポテトサラダを挟む。
2「プレ節®ソフトけずり」をトッピング。
市販ポテトサラダでもOKです。バターロールでも作れます。
「プレ節®ソフトけずり」のクリームチーズディップ
ハレの日にも!
「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 1袋 |
---|---|
【仕上げ用】「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 適量 |
クリームチーズ | 70g |
にんにくチューブ | 1㎝ |
しょうゆ | 小さじ1/3 |
塩 | 少々 |
大葉 | 適量 |
下準備
クリームチーズは常温に戻しておく。
作り方
1クリームチーズに「プレ節®ソフトけずり」、にんにくチューブ、しょうゆを加えて混ぜる。
2塩で味を調えて、器に盛り付ける。
3食べるときに「プレ節®ソフトけずり」や大葉をお好みでのせて完成。
かつお香るシャキシャキ食感のたけのこトースト
季節の野菜で!
「プレ節®」ソフトけずり1.5g×12袋 | 1袋 |
---|---|
たけのこ水煮 | 80g~100g |
ピザ用チーズ | 適量 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
味噌 | 小さじ1/2 |
小ねぎ | 適量 |
作り方
1たけのこを流水で洗う。たけのこの節の白い粉のようなものは、気になるなら取り除く。
21を3cmの長さに揃えて切り、薄切りにする。
3マヨネーズと味噌を混ぜてトーストに塗り、ピザ用チーズを乗せる。
43の上に2を乗せてトースター(200w~500w)で4分加熱する。
5トーストが焼き上がったら「プレ節®ソフトけずり」と小ねぎを散らして完成。