教えて!かつお節博士
-
流し台のスイカ
「だしの伝道師®」土居でございます。 医療伝道師、リビングストンが発見しました。 儀式 スイカをおいしく食べる儀式があります。それは、玉をポンポン叩く品定めではなく、ピタゴラス的8...
-
豚肉文化とかつお節
「だしの伝道師®」土居でございます。 夏バテ防止に豚肉をおすすめします。 豚の生姜焼き 在京時代、五反田にある「日南」という料理屋で豚肉料理をよく食べていました。無菌豚の生ベーコン...
-
「デパート3か条」に学ぶデパ地下のヒミツ
「だしの伝道師®」土居でございます。 デパ地下、大好きです。 デパート納品 今から30余年前の小僧時代、週に3回くらい看板車でスーパーやデパートに商品を届ける仕事を担当していました...
-
戦場の水
「だしの伝道師®」土居でございます。 平和を祈る8月15日です。 魂 ニュース映像を通して知る異国の戦争はどうしても他人ごとになりがちですが、我が国の戦争体験者へのインタビュー番組...
-
悔し涙は塩分高め?
「だしの伝道師®」土居でございます。 スポーツの感動、最高です。 愛ちゃんの悔し涙 パリ五輪が始まりました。スポーツの感動シーンに涙はつきものですが、リオ五輪で見せた卓球の福原愛選...
-
誰そ彼(たそかれ)
「だしの伝道師®」土居でございます。 精神的に、たそがれてます。 隠れ家 とある繁華街にオープンした「隠れ家」を標榜する居酒屋がまあまあはやっているというので、繁盛店調査を敢行して...
-
粒の大きさ
「だしの伝道師®」土居でございます。 食品と化粧品、粒の大きさを競い合ってます。 マイクロ粒子 食品業界の最新トレンドに、「マイクロ粒子」というものがあります。 これは、粉末入り...
-
ブラックボックス
「だしの伝道師®」土居でございます。 赤の次は黒です。 学位論文 筆者が学位を取った時の博士論文は、平たく言うと「かび付けでかつお節の香りが変化するのはなぜか」という内容でした。具...
-
ソムリエ気象予報士
「だしの伝道師®」土居でございます。 だしの伝道師は、だしソムリエ講座1級の講師を担当します。 今年は6月15日と11月2日の2回、開講します。 ソムリエの手柄 以前、とある...
-
赤の力
「だしの伝道師®」土居でございます。 赤いトラクターもカッコよかった。 赤い野菜 先日、85歳になる伯父から「どんな野菜を食べれば体にいいのかひとことで言ってくれ」と無茶な質問を受...
-
サ行
「だしの伝道師®」土居でございます。 サ行は心に刺さります。 カーナビ カーナビが普及し始めた頃、運転者とカーナビのやり取りがよくコントのネタになってました。意志を持ったカーナビに...
-
アメリケン
「だしの伝道師®」土居でございます。 憧れの舶来品でした。 メリケン粉 先日、職場の若手社員と話していて「メリケン粉」という単語が通じず、うろたえてしまいました。 「スーパーでメ...
-
幕末肉食伝
「だしの伝道師®」土居でございます。 明治維新の原動力です。 洋食のススメ 黒船が浦賀に来襲したのが1853年。その14年後に江戸幕府が崩壊するわけですが、この間、黒船や大砲の技術...
-
タコウインナー
「だしの伝道師®」土居でございます。 昭和のひとコマです。 友情の証 タコウインナーには想い出があります。小学1年の遠足のお昼ご飯、弁当箱のふたを開けたままトイレに行った山本君のお...
-
足るを知らざる国となり果つ
「だしの伝道師®」土居でございます。 3月11日、加工食品メーカーの矜持を考えます。 食材の東日本依存度 東日本大震災をきっかけに、食材の東日本依存度の大きさを再認識しました。 ...
-
おたまじゃくしがかえるに変身したよ
「だしの伝道師®」土居でございます。 理科研究の宿題、お父さんお母さんの出番です。 理科研究 夏休みや冬休みの理科研究テーマとして、かつお節やだしをおすすめしています。 その参考...
-
冬眠
「だしの伝道師®」土居でございます。 寒い冬は寝て過ごしたいです。 冬眠研究 手塚治虫作品の「ブラック・ジャック」で、難病にかかった夫婦がソ連の冬眠カプセルで治療法が見つかる未来ま...
-
三茄子
「だしの伝道師®」土居でございます。 新年を寿ぎ、縁起物のお話です。 元祖健康オタク 菜食主義者、無添加信者、ロハスフリークなど、健康のために食にこだわる人たちは年々増加傾向にあり...
-
鹿のだし
「だしの伝道師®」土居でございます。 シカトできません。 野生動物 クマやサルなどの野生動物が平野部に出没し、住民や農作物に被害を及ぼすというニュースを最近よく耳にします。 近く...
-
進化の途中
「だしの伝道師®」土居でございます。 ダーウィン先生オマージュです。 自然選択説にあらがう ウィスコンシン大学のホークス博士は論文の中で、「人類ほど自身の運命を変えてきた生物はない」と述べて...
-
天神様
「だしの伝道師®」土居でございます。 おどろおどろしい日本の童謡が好きです。 とおりゃんせ 古い横断歩道に設置されている音響装置付き信号機は、青信号メロディとして童謡「とおりゃんせ...
-
スイカの種
「だしの伝道師®」土居でございます。 縁側に座って、スイカの種を飛ばしてました。 芽が出るぞ 幼い頃、「スイカの種を食べると腹から芽が出るぞ」とよく脅されました。 実際、動物の消...
-
記憶の書き換え
「だしの伝道師®」土居でございます。 食の記憶だけは書き換えできません。 嫌な記憶 自身の老化を実感する瞬間として、記憶力の低下があります。 車の鍵をどこに置いたかわからない、タ...
-
日本人の野菜感
「だしの伝道師®」土居でございます。 野菜をたっぷり取りましょう。 「日本独自の色分類」 帝塚山大学の稲熊博士は、日本人には野菜に関するこだわりが3つあると論文誌上で語っています。...
-
中学入試に学ぶ
「だしの伝道師®」土居でございます。 私立難関中学の理科の入試問題が毎年すばらしく、よく新入社員研修で使います。気づきの訓練として。 賢い小学6年生に学ぶ気分です。 ロボ...
-
渋滞学
「だしの伝道師®」土居でございます。 賢いアリさんに学びました。 ああ上野1号線 初上京した時、右も左もわからないカントリーボーイは「クルマの運転で道に迷ったら首都高」という先輩の...
-
都会のスズメ
「だしの伝道師®」土居でございます。 賢いスズメに感心しました。 久々の火ばさみ 先日、ボランティア活動で道路清掃に参加したのですが、路上にタバコの吸い殻が多いことに驚きました。 ...
-
減塩箸
「だしの伝道師®」土居でございます。 楽に減塩できそうです。 しょうゆ好き 親子三代しょうゆ好きです。祖父は漬物にしょうゆをかけてました。そして父はカレーに、私は塩鯖にしょうゆをか...
-
フンコロガシとかつおぶし
「だしの伝道師®」土居でございます。 かつおを削って身も削る人生です。 ファーブル昆虫記 幼少期に母親から勧められた「ファーブル昆虫記」、ほんとうにおもしろく、ワクワクしながら読み...
-
サプリのように
「だしの伝道師®」土居でございます。 前回の続きでEPAの話です。 エイコサペンタエン酸 EPA(エイコサペンタエン酸)は青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸で、血中コレステロールや中性...