うれしい栄養素がたくさんの海からの贈り物、海藻。
きゅうりさえあれば、彩りのよい海藻の、だしの効いた食べやすいサラダが作れます。
火を使わないので、暑い夏場にも便利!
◎「海藻ときゅうりのサラダの素」の商品特長◎
-
1.4種の彩り乾燥具材入り
4種の彩り具材(わかめ、白きくらげ、赤かえでのり、糸寒天)で彩り豊かな海藻サラダです。
-
2.だしの効いたやさしい塩味のたれ付き
海藻ときゅうりにピッタリなだしの効いたピリ辛なたれ付きです。熟成豆板醤を使用し、旨辛に仕上げたあとを引くおいしさです。
-
3.簡単!手軽にもう1品
乾燥具材を水で戻し、切ったきゅうりとあえるだけ!簡単、手間なく、火を使うこともなく、食卓を彩るもう1品が完成します。
◎4種の彩り乾燥具材◎
-
わかめ
低カロリーなだけでなく私たちの体にとって嬉しいミネラル、食物繊維などの栄養素が含まれます。
-
赤かえでのり
松の葉のように細い糸のような葉ぶりから、赤糸のりとも呼ばれます。上品な形と色合いがお皿に華やかさをプラスします。
-
白きくらげ
中国では「銀耳」と呼ばれ、楊貴妃も食していたといわれます。花びらのような形状で、豆花などの台湾スイーツでもおなじみです。食物繊維が豊富に含まれます。
-
糸寒天
糸寒天は細寒天とも言われ、テングサから作られます。煮だしたものがところてんに、それを凍結・乾燥させたものが寒天となります。水分以外の約80%が食物繊維そのもので、カロリーはゼロです。
◎材料と作り方◎
-
材料(2~3人分)
きゅうり・・・・・・・・・・・・2本(約200g)
海藻ときゅうりのサラダの素・・・1袋
※濃い味がお好みの方は、きゅうり1本でもおいしくお召しあがりいただけます。 -
作り方
1.乾燥具材をたっぷりの水で10分間もどす。
※乾燥具材の湯戻しや長時間の水もどしは避けてください。
2.きゅうりをスティック状、乱切りなど、食べやすい大きさに切る。
※きゅうりを棒などでたたいてから切ると味がなじみやすくなります。
3.1をざるにあげ、水けを絞る。
4.2と3を合わせたれを加えてさっと混ぜて出来あがりです。
※調理後はお早目にお召し上がりください。
-
◎主菜や主食にも、アレンジ自在◎