Loading...
ハンバーガーメニュー
閉じる
×

かまぼこと手まり麩のお吸い物

アレンジレシピ

シンプルだけど、ほっとするだしの味わい。

記号材料(2人分)
手まり麩 8個
かまぼこの薄切り 4枚
【A】水 300ml
【A】うす口しょうゆ 小さじ1
【A】みりん 小さじ1
【A】「新鰹だしの素」 小さじ2/3
三つ葉 適量

矢印このレシピで使われている商品

記号作り方
  • 1三つ葉は2~3㎝長さに切る。
  • 2鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら、かまぼこ・手まり麩を加えてサッと煮る。
  • 3器に盛り、三つ葉をのせたら出来あがりです。
ワンポイントメモ

お麩の原料は小麦粉。小麦粉から取り出したグルテンに小麦粉を混ぜて成形し、焼き上げたものを「焼き麩」、グルテンにもち粉を加えて成形し、ゆでたり蒸したりしたものを「生麩」と呼びます。
焼き麩は水分がよくしみ込むので、だしを使う煮物や汁物などに向いています。
関西では、すき焼きの具材に焼き麩が使われます。

食材から探す