しっとりジューシー、素直な味わい。
鰹節屋ならではの、かつお節のおいしさを
素直に味わっていただける自然派志向の、
しっとりソフトタイプのおかかふりかけです。
トッピングに混ぜ込みに、調味料としても。
● 目次 ●
「素直な、おかか。」の商品特長 ▼
「おかか」とは? ▼
「おかか」は、おかゆと仲良し ▼
おかゆ【炊きがゆ】の作り方 ▼
おかゆ【入れがゆ】の作り方 ▼
「おかか」といえば、おむすび! ▼
「アレンジおかか」のすすめ ▼
調味料としていろいろなお料理に ▼
◎「素直な、おかか。」の
商品特長◎
-
1.こだわりの原材料と製法
薩摩産のかつお節と、本醸造濃口醤油、「かどや※」のいりごまなどこだわりの原材料を使用。
「追い鰹炊き製法」により、かつお節のふんわり食感と豊かな風味に仕上げました。
※安政5年創業のごま油の老舗「かどや製油株式会社」 -
2.ソフトタイプで
ご飯になじみやすいしっとりソフトタイプのふりかけです。
ジューシーでソフトな食感はアツアツのご飯によくなじみ、かつお節の食感もしっかり感じられます。 -
3.調味料としても
いろいろなお料理に!アツアツのご飯にはもちろん、冷奴やおひたしのトッピング、卵焼きやあえものに混ぜ込んだりなど、いろいろな食材と合わせて調味料としてもお使いいただけます。
◎「おかか」とは?◎
-
どれもおかか?
「おかか」とはかつお節やかつお節を削ったものをいいます。
「おかか」とかつお節には違いがなく、呼び方について厳密には決まっていないようです。
日常においては“かつお節”は削る前のもの 、“削りぶし”はかつお節を削ったもの 、「おかか」は削りぶしをさらに細かくし 、しょうゆなどの調味料で味付けされたものとして使われることが多いようです。 -
「おかか」の由来
かつお節がおかかといわれるようになったのは二つの説があるようです。
①かつお節は、削るときにかつお節の端をひっかくように削ることから 、「御掻き端(おかきは)」 と呼ばれていて、それが変化しておかかになったという説。
②室町時代から、かつお節のことを「かか」と呼んでいたが、当時 、宮廷に仕える女官たちが、この「かか」に「お」をつけて丁寧な言い回しにした(女房詞という)のが「おかか」の由来という説。
◎「おかか」は、おかゆと仲良し◎
-
体にやさしい組み合わせの「おかか」とおかゆ。
あまり食欲のない時や、風邪気味の時でも「これだったら食べられる。」
そんな、体にやさしい組み合わせの「おかか」とおかゆ。
「おかか」の香りとおいしさが食欲を刺激し、消化の良いおかゆは胃腸にも負担をかけずに、水分と栄養分が体にしみわたります。
水分量でかたさも調整でき、体調にも合わせられます。 -
二つのおかゆ 、「炊きがゆ」と「入れがゆ」
おかゆといえば、米を水で柔らかく煮込んだものですが、生米から炊く「炊きがゆ」 と 、炊いた後のご飯から煮る「入れがゆ」の二つの作り方があります。
「入れがゆ」はとろみや粘りがあり、「炊きがゆ」は米の粒がしっかりしています。
時間があって本格的なおかゆをいう方は土鍋などで「炊きがゆ」を。余りご飯などがあるときは、お鍋で「入れがゆ」にして食べたら、食品ロスも防げます。
どちらも、ちょっとしたコツでおいしく作れます。
◆おかゆ【炊きがゆ】の作り方◆
-
材料(2人分)
米・・・・・・・・1/2 カップ(約80g)
水・・・・・・・・・・・・600~700ml
塩・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ
①米をよく水洗いして、 ざるに上げて水けをきる。
②鍋に水と米を入れて、フタをして強火にかける。
③沸騰したらフタを開けて、全体にヘラなどで混ぜる。
④弱火にして、箸が一本入るぐらいの隙間をあけてフタをし30分煮る。
⑤好みの柔らかさになったら火を止め、塩を加えて軽く混ぜる。
◆おかゆ【入れがゆ】の作り方◆
-
材料(2人分)
ご飯・・・・・・・・・・・・・・・ 100g
水・・・・・・・ 1カップ(200ml)
塩・・・・・・・・・・・・・ふたつまみ
コツ:水はご飯の2~3倍
沸騰したら弱火でコトコト10~15分
①鍋に水とご飯を入れ、ご飯をさっとほぐして混ぜ、強火にかける。
②沸騰したら全体にヘラなどで混ぜる。
③フタを開けまま、弱火にし、ときどき混ぜながら10~15分煮る。
④水分が少なくなって全体にとろみがついたら、塩を加えて軽く混ぜ合わせる。
「おかか」といえば、
ジャパンソウルフード
おむすび!
-
「おかか」おむすび
日本人のソウルフードともいえるおむすび(おにぎり)。お弁当や夜食 、 小腹が空いたときなど、あらゆるシーンで活躍します。
鮭やいくらなどと違って、少々地味ではあるけれど、なぜか懐かしい味わいの「おかか」おむすび。
「おかか」おむすびと一言で言っても、味に形に一工夫された各家庭ならではのレシピがありそうですね。
スタンダードの「素直な、おかか。」ももちろんおいしいですが、後で紹介する“アレンジおかか ”で、バリエーションが無限に広がります。
「アレンジおかか」のすすめ
-
「素直な、おかか。」は素直な味付け。
だから、どんな食材とも相性が良く、自分だけのお気に入りのご飯・おかゆのお供、おにぎりの具材にアレンジできますよ。
もちろん、トーストや、サラダ・冷奴にトッピングしても!
1.新鮮野菜、旬の食材で
フレッシュに!
新鮮な食材や旬の食材を使えば、
フレッシュな味わいで
より、しっとりしたふりかけになります。
旬の食材の数ほどバリエーションも広がります。
-
【ねぎおかか】ツンと食欲を刺激するねぎの味わい
【材料】(1人分)
万能ねぎ(小ねぎ)・・・・・・・・・・・数本
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・10g
【作り方】
①万能ねぎを小口切りにし、「素直な、おかか。」と軽く混ぜる。
※ごま油小さじ1を加えて風味アップも。 -
【みょうがおかか】爽やかな涼味が食欲を刺激する
【材料】(1人分)
みょうが・・・・・・・・・・・2本
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・10g
【作り方】
①みょうがを荒めのみじん切りにし、「素直な、おかか。」と混ぜる。
※オリーブオイル小さじ1を加えて風味アップも。 -
【おかか生姜】生姜の辛み・風味がくせになる!
【材料】(1人分)
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①生姜は包丁で皮をむき繊維にそって薄切りにし少しずつ重なるように並べ、細く切ったら冷水に10分程さらして水けをきる。
(針生姜を作る。)
②「素直な、おかか。」と①を軽く混ぜる。 -
【しらすおかか】磯の香り、口中でうま味の饗宴
【材料】(1人分)
釜揚げしらす・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・ 10g
【作り方】
①釜揚げしらすを「素直な、おかか。」と混ぜる。 -
【おくらおかか】 冷奴にもぴったり、ネバネバおかか
【材料】(1人分)
おくら・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
「素直な、おかか。」・・・・・・・10g
【作り方】
①おくらは熱湯でさっとゆでて冷水にさらし、2~3mmの小口切りにする。
②①を「素直な、おかか。」と混ぜる。
2.いつものお漬物の
風味をアップ!
常備されてるお漬物や、お気に入りの瓶もの。
買い過ぎて残してしまったり、
油断して冷蔵庫のすみに残っていたり。
そんな時は、「素直な、おかか。」で
リフレッシュしちゃいましょう。
風味の掛け算が、思いがけない味わいに!
-
【小梅おかか】コリコリ食感、さわやかな酸味を
【材料】(1人分)
小梅・・・・・・・・・・・・・5~6個
「素直な、おかか。」・・・・・・10g
【作り方】
①種をとって荒めのみじん切りにした小梅を、「素直な、おかか。」と混ぜる。
※梅しそを一緒に刻んで入れても。 -
【おかかたくあん】パリポリ、彩りも鮮やかに
【材料】(1人分)
たくあん・・・・・・・・・・・・・数枚
「素直な、おかか。」・・・・・・10g
【作り方】
①たくあんを7~8mmのさいの目切りにし、「素直な、おかか。」と混ぜる。 -
【野沢菜おかか】菜っ葉にうま味が絡み、サクサクうまし
【材料】(1人分)
野沢菜・・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・20g
【作り方】
①野沢菜をみじん切りにし、「素直な、おかか。」と混ぜる。
※わさび菜に変えて、よりツンとした風味に。 -
【おかかザーサイ】ラー油でピリリ、コリッとうまい
【材料】(1人分)
ザーサイ・・・・・・・・・・・・・・・適量
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・10g
【作り方】
①ザーサイをみじん切りにし、ラー油、「素直な、おかか。」と混ぜる。 -
【おかか紅しょうが】紅しょうがの色・風味も食欲をそそる!
【材料】(1人分)
紅しょうが・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①紅しょうがをみじん切りにし、「素直な、おかか。」と混ぜる。
※青のりを足して、風味をアップしても。 -
【おかかオリーブ】モッツアレラチーズやカナッペいもいけそう
【材料】(1人分)
オリーブ(種なし)・・・・5~6個
オリーブオイル・・・・・・・・小さじ1
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・10g
【作り方】
①オリーブは2~3mm の輪切りにする。
②「素直な、おかか。」に①を加え、オリーブオイルをたらし、よく混ぜる。 -
【いぶりがっこチーズおかか】スモーキーでクリーミー、コリッと食感も
【材料】(1人分)
いぶりがっこ・・ ・・・・・・・・2~3枚
ベビーチーズ・・・・・・・・・・・1~2個
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①いぶりがっこ 、チーズは 7~8mmのさいの目に切る。
②「素直な、おかか。」に①を加え、よく混ぜる。
※ベビーチーズの代わりにクリームチーズでも。
3.毎朝の食材に混ぜ込んで
毎朝のように食卓に並ぶ定番の副菜。
毎日食べても飽きないおいしさだけど、
たまにはおいしい冒険で、
新しい発見をしてみては。
-
【納豆おかか】甘辛納豆もなかなかいけます
【材料】(1人分)
納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・ 10g
【作り方】
①納豆はそのままよく混ぜ(50 回以上)、「素直な、おかか。」を加えてよくかき混ぜる。
※納豆はよく混ぜると糸を引いてふわふわに。 -
【おかか崩し豆腐】暑い時も、あっさり食がすすみます
【材料】(1人分)
絹ごし豆腐・・・・・1/6丁(50g)
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・10 g
【作り方】
①豆腐に「素直な、おかか。」を加え、豆腐を荒く崩すように混ぜる。
※豆腐はつぶし過ぎない方が食感も良い。 -
【カリッとベーコンおかか】トーストやサラダのトッピングにもばっちり
【材料】(1人分)
ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 枚
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・10g
【作り方】
①ベーコンは1 ㎝角に切る。
②フライパンに油を入れ中火にし①を入れ、ベーコンの脂が溶け出てカリカリになるまで炒め、ペーパータオルにとって脂を取る。
③②と「素直な、おかか。」をよく混ぜる。
※目玉焼きにふりかけてもおいしい。
4.乾物と混ぜ込んで
引き出しの中で、ストッカールームで、
じっと出番を待ってる乾物たち。
保存が効くだけに、一度使った後は忘れがち。
「素直な、おかか。」を風味のいい乾物達と掛け算すると、食感もいい即席ふりかけに変身します。
-
【きざみのりおかか】かつおとのりは黄金コンビ
【材料】(1人分)
きざみのり・・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①きざみのりと、「素直な、おかか。」を混ぜる。 -
【天かすおかか】天かすの香味・油分でやみつき倍増
【材料】(1人分)
天かす・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①天かすと、「素直な、おかか。」と混ぜる。 -
【干しえびおかか】たんぱく質に加え、カルシウムもおいしく!
【材料】(1人分)
干しえび・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①干しえびを「素直な、おかか。」と混ぜる。 -
【おかかナッツ】食感、香ばしさ、うま味、絶妙!
【材料】(1人分)
ミックスナッツ・・・・・・・・・・・・20g
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①ミックスナッツはフリーザーバッグなどに入れ、すりこぎなどで細かくつぶす。
②①と「素直な、おかか。」を、よく混ぜる。 -
【おかかマッシュルーム】しっとり、うま味のハーモニー
【材料】(1人分)
マッシュルーム(スライス)・・・20g
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・10g
【作り方】
①マッシュルームは荒めのみじん切りにする。
②①と「素直な、おかか。」と軽く混ぜ合わせる。
※マッシュルームの代わりにしめじ 、しいたけ、えのきなどきのこ類を荒めのみじん切りにし、さっと炒めたものを混ぜても。
5.マヨネーズやチーズと
適度な油分と酸味を持ったマヨネーズ、
ミルキーでコクのあるチーズと合わせて
濃厚な味わいにチャレンジ。
風味やうま味の相乗効果で、
一度食べたらハマることうけあい!
-
【ピリ辛おかかマヨネーズ】甘辛酸味、三拍子そろった味わい
【材料】(1人分)
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ1
七味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・適量
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・10g
【作り方】
①「素直な、おかか。」 とマヨネーズに七味唐辛子を振り、よく混ぜる。 -
【ツナマヨおかか】家族に、ばかウケ間違いなし
【材料】(1人分)
ツナ缶・・・・・・・・・・・・・・・・1/2缶
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・大さじ1
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・・・10g
【作り方】
①ツナ缶の油を切り、「素直な、おかか。」と軽く混ぜ合わせる。 -
【おかかチーズ】北海道生まれの組み合わせ?!
【材料】(1人分)
プロセスチーズ・・・・・・・・・・・15g
(ベビーチーズ・・・・・・・・・・・1 個)
「素直な、おかか。」・・・・・・・・・ ・・10g
【作り方】
①チーズを7~8mm角に切り、「素直な、おかか。」と軽く混ぜる。
6.エスニックにアレンジ適度な油分と酸味を持ったマヨネーズ、
ミルキーでコクのあるチーズと合わせて
濃厚な味わいにチャレンジ。
風味やうま味の相乗効果で、
一度食べたらハマることうけあい!
-
【カレーおかか】カレー粉と混ぜるだけで、圧倒的カレー気分!
【材料】(1人分)
カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2ℊ
「素直な、おかか。」・・・・・・・・ 10g
【作り方】
①「素直な、おかか。」とカレー粉をよく混ぜるだけ。 -
【パクチーおかか】週末、食卓はアジアンレストランに
【材料】(1人分)
パクチー・・・・・・・・1/3束(30g)
「素直な、おかか。」・・・・・・・・10g
【作り方】
①パクチーは硬い茎、枝などを取り除き、荒めのみじん切りにする。
②①と「素直な、おかか。」をよく混ぜわせる。
※パクチーの代わりに、大葉を刻んで爽やかに。 -
誰にも教えたくない自分だけの、とっておきの「おかかアレンジ」。
お気に入りのアレンジで至福の味わいに。
ご飯だけでなく、トーストやサラダのトッピングに大活躍です。